概 要
ごあいさつ
現在世界中で起こっていることを、私たちはどのように考えたらいいのでしょうか。新型コロナウィルス感染の世界的拡大とロシアとウクライナの戦争という大きく、痛ましい出来事は、私たちの日々の生活を根本的に変えてしまうものでした。そしてそれは今も終息を迎えているとは言いがたいものです。ウィルス感染も世界を巻き添えにする戦争も、私たちは歴史から学んで来たはずなのに、どうしてまた同じことを繰り返すのでしょうか。無力感に苛まれるのですが、それでも日々の暮らしはやってくるし、悲観的にばかりなっている訳にも参りません。
世界がこんなにも激しく変容を遂げている今、アートは何を行えばいいのか、アートにできることは何なのか、そもそも現代にアートは可能なのだろうか。少なくともそう問うことぐらいは、今の私たちにはできそうです。そのように考えて、私たち大阪大学人文学研究科と総合学術博物館が共同で、「中之島に
「中之島に
この1年間、そんな鼬とともに、誰にでもある「中之島」で、どのような鼬を演じることができるのか、楽しみにしています。
大阪大学人文学研究科・大阪大学総合学術博物館 永田靖
開催概要
本プログラムは、大阪大学大学院人文学研究科と大阪大学総合学術博物館が共同し推進するアート人材育成プログラムです。今日のアート人材には、多様な芸術ジャンルに精通し、現代文化の複雑な諸課題に柔軟に対応できる実践力が求められています。このプログラムでは、学際性に富み、アーティストとの交渉能力を備え、地域社会とのファシリテーション力を持ち、アート創造のプロセスに関わることのできる能力を持つ人材を育成します。
統括セッションと4つのリサーチ・フレームを設定し、縦横に交差しつつ学びながら、総合的なアート実践能力を育成します。現在様々な分野で活躍する、アーティスト、アートディレクター、研究者等と受講生とが交流を深め、ネットワークを構築し、アートによる多面的な価値の創出を目指します。
本プログラムは、大阪大学大学院人文学研究科と大阪大学総合学術博物館が共同で主催し、開講いたします。また本プログラムは令和4年度文化庁「大学における文化芸術推進事業」による助成を受けております。本プログラムは、あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール、大阪中之島美術館準備室、淨るりシアター、公益財団法人 吹田市文化振興事業団(メイシアター)、豊中市都市活力部魅力文化創造課、兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター、公益財団法人 箕面市メイプル文化財団など近隣の芸術諸機関の協力を得て行います。
事業実施体制
主 催 | 大阪大学大学院人文学研究科 大阪大学総合学術博物館 |
---|---|
連 携 | あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール 大阪中之島美術館 淨るりシアター 公益財団法人吹田市文化振興事業団(メイシアター) 豊中市都市活力部魅力文化創造課 兵庫県立尼崎青少年創造劇場(ピッコロシアター) 公益財団法人 箕面市メイプル文化財団 |
令和4年度文化庁「大学における文化芸術推進事業」 |
連携機関アドバイザー
石橋 梨沙 | 豊中市都市活力部魅力文化創造課 |
---|---|
菅谷 富夫 | 大阪中之島美術館 |
新倉奈々子 | 兵庫県立尼崎青少年創造劇場(ピッコロシアター) |
古矢 直樹 | 公益財団法人 吹田市文化振興事業団(メイシアター) |
松田 正弘 | 淨るりシアター |
宮地 泰史 | あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール |
和田 大資 | 公益財団法人 箕面市メイプル文化財団 |
事業担当者
永田 靖 | 大阪大学大学院人文学研究科・大阪大学総合学術博物館(事業推進者) |
---|---|
伊東 信宏 | 大阪大学大学院人文学研究科(事業推進者) |
渡辺 浩司 | 大阪大学大学院人文学研究科(事務局) |
橋爪 節也 | 大阪大学総合学術博物館・大阪大学大学院人文学研究科 |
岡田 裕成 | 大阪大学大学院人文学研究科 |
高安 啓介 | 大阪大学大学院人文学研究科 |
古後奈緒子 | 大阪大学大学院人文学研究科 |
鈴木 聖子 | 大阪大学大学院人文学研究科 |
伊藤 謙 | 大阪大学総合学術博物館 |
横田 洋 | 大阪大学総合学術博物館・大阪大学大学院人文学研究科 |
山﨑 達哉 | 大阪大学大学院人文学研究科(事務局) |
鄭 実香 | 大阪大学大学院人文学研究科(事務局) |
デザイン
濱村 和恵 |
---|